発達障がいの感覚過敏・鈍麻とは?
2022/10/22
「感覚過敏や鈍麻ってどんな症状なの?」と気になっているかたはいませんか?
今回は発達障がいの感覚過敏や鈍麻について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
感覚過敏や鈍麻とは
感覚過敏や鈍麻(感覚鈍麻)は、発達障がいのあるかたに多く見られます。
もちろん感覚過敏や鈍麻があるからと言って、必ずしも発達障がいというわけではありませんよ。
感覚過敏とは
感覚過敏とは、刺激に対して過剰に反応してしまうこと。
感覚過敏の人には以下のような症状が見られます。
・雑音があると集中できなくなる
・予期せぬ大きな音でパニックになる
・石鹸や香水など、特定の匂いが苦手
・エアコンなど小さな生活音が気になる
・蛍光灯などの光が気になって目が開けられない
・テレビやパソコンの画面が眩しくて見続けられない
鈍麻とは
鈍麻とは、刺激に対してあまり反応しない症状のこと。
・厚さや寒さを感じない・空腹感や疲労感に気付かない
・熱湯に触れてもすぐに気付かない
・ケガをしてもあまり痛みを感じない このように、感覚過敏や鈍麻にはさまざまな症状があり得ます。
まとめ
感覚過敏とは「予期せぬ大きな音」といった刺激に対して敏感に反応してしまう症状のこと。
鈍麻とは、刺激に対して反応しない症状のことを言いますよ。
兵庫にある一般社団法人eravu(エラブ)では放課後等デイサービスを通して、利用者様が自分自身で将来を選択できるような環境づくりを行なっております。
豊かで充実した人生を送っていけるようサポートいたしますので、「放課後等デイサービスの利用を考えている」という場合は、ぜひ一度ご相談くださいね。