一般社団法人eravu

共働き世帯で療育をするには?

お問い合わせ

共働き世帯で療育をするには?

共働き世帯で療育をするには?

2023/07/05

共働き世帯で子どもに療育が必要になった場合、どうすればよいのでしょうか。
そこで今回は、共働き世帯で療育を行う方法をご紹介します。

共働き世帯での療育の方法

共働き世帯で療育を行うには、いくつかの方法があります。

在宅勤務に切り替えられるかを検討する

これから療育を始める共働き世帯であれば、ご夫婦のどちらかが在宅勤務に切り替えられないか、検討してみるのもいいでしょう。
近年、リモートワークの設備が充実してきており、仕事内容に合わせて自由に出勤日を決めている会社も少なくありません。
在宅でできる仕事が多い方なら、在宅勤務によって時間に融通がつく可能性があります。
療育施設へ送りだしてから迎えに行くまでに仕事をこなすことで、共働きを続けられるのではないでしょうか。

時差勤務で対応する

異なる業種で仕事をするご夫婦なら、時差勤務で対応するという方法もあります。
例えば、夫はサービス業で妻は事務職だとしましょう。
この場合、夫が朝の出勤時間を遅くすることで、子どもを療育施設へ送り届けられますよね。
一方で夕方は、定時で帰れる妻が迎えに行けます。

仕事の時間をずらすことで、それぞれが共働きの負担を半分ずつ受け持ちながら、療育をする方法です。
また、サービス業の方は、土日祝日は基本的に休めないでしょう。
施設からの呼び出しなどには、平日の担当が受け持つ機会が多いと考えられます。
そのため、曜日や時間による負担を均等にすることもポイントですね。

まとめ

共働きで家計を支えながら、療育を必要とする我が子を育てるには夫婦での協力が欠かせません。
療育の利用時間や日数などは、施設に遠慮なく相談してみてくださいね。
当法人は、兵庫にて放課後等デイサービスを行っております。
疑問やお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。